ペルペルの新築雑記。

一条工務店で家を建てました。ついては沢山の方のブログを拝見し参考になったので、自分の記事もこれから建築される方の参考になればと思います^ ^

税金

住民税の話

今年の住民税が確定しました! というわけで今回はそんな「税金」についての話です^^; 95%ぐらいの人が文句を言うであろう税金の話です。何とか徴収額を減らしたいと日々思っておりますw 「住民税」は所得額(所得金額調整控除後)から諸々控除された残りに課…

iDeCoを始める⑧

こんにちは。投資初心者です。投資初心者が思う疑問「お金の増える仕組み???」です。 iDeCoはあくまで儲けのためではなく「節税」のために始めるわけですが、「投資信託」というものは資産運用のために利用するものです。iDeCoは元本保証がある商品と元本…

iDeCoを始める⑦商品決定

投資初心者がiDeCoを始める。 ということで、やっと商品が決まり申し込みが終わりました^^ とりあえず「インデックスファンド」と「アクティブファンド」を50%ずつ購入しようと決めました。 その中から「国内外株式」と「信託報酬の安い」ファンドを選ぶこと…

iDeCoを始める⑥「インデックス・ファンド」と「アクティブ・ファンド」

iDeCoは「投資信託」である。 というわけで、私は現在商品選びをしています。 そこでまたまた聞きなれない言葉が インデックス・ファンド 【市場平均(ベンチマーク)と同じような動きをする運用を目指すファンドのことをインデックスファンドといいます。こ…

iDeCoを始める⑤「投資信託」と「債券」

資料請求したら、あっさり運営管理機関が決まりました。そして早速、勤め先に証明書をお願いしたら、あっさり記入してもらえました。 次に行うのは商品選びです。iDeCoの商品は運営管理機関によって多少異なります。 基本的には元本保証がある「定期預金」と…

iDeCoを始める④運営管理機関決まる!

前回、自分でも書いていてよく分からない記事になりました^^; iDeCoとは何?という事を私はまだよく理解していません^^; で、私が資料請求した3社の資料を見比べた結果、「SBI証券」の資料が抜群に分かりやすかったので、たぶん私はSBI証券に決めると思いま…

iDeCoを始める③掛け金の上限を知る

iDeCoには自分が拠出できる金額の上限があります。私は会社員枠の月23,000円が上限かと思っていたのですが、12,000円だと発覚。節税効果が薄れると少しヘコみました^^; 掛け金の上限は自身の勤め先の企業年金のタイプによって決まります。 私の場合、自身の…

iDeCoを始める②証券会社選び

最近、コンビニで現金払いしていると時代遅れな気持ちになります。キャッシュレス化が進む中、現金を持ち歩くのはどこか原始人になった気分ですw こうしてお金もモノから情報になっていくんだね。 まずは、前回の記事です。 私はiDeCoを始めるわけですが、投…

iDeCoを始める①

随分迷っていましたが、iDeCoを始める決意をしました。 iDeCoとは「個人型確定拠出年金」と呼ばれるもので、ざっくり言うと老後の蓄えですw なぜ、今なのか。 手続きが面倒くさそうなので逃げていました。勤め先に書類を書いてもらう必要があるのと、内容が…

法人税減税、消費税増税②

法人税を低くする狙いは、企業に資金を残すため。しかし、法人税を下げているにも関わらず、企業はその資金を設備投資に回さない。要は景気が良くなる見通しがないと企業は設備投資に慎重になる。こんな時代に安易な投資はしない。 法人税減税で従業員の給料…

お詫び。

以前書いたこの記事の訂正とお詫び。 2020年には所得税が増税になりますよという記事でしたが、収入が850万円以下の方は増税にならない様なので、この場を借りてお詫び申し上げます。 記事の内容は「給与所得控除」が10万円引き下げられるので増税になり…

法人税減税、消費税増税①

私は現在、「税金」について勉強中です。 税金について考えていると、結局「経済」を学ばなければいけなくなります^^; 本日は「法人税減税、消費税増税」です。 「法人税」は近年どんどん下がってきているようです。一見、企業を優先して個人から税金を取ろ…

消費税に次いで所得税も増税!?

来年、2019年10月より消費税が上がるのはご存知かと思いますが、翌年2020年には所得税が上がる予定です。 具体的には給与所得控除額が10万円下がることになっています。なので年末調整や確定申告で納める税金が増え、通常であれば年末で戻ってくる…

住宅ローン控除による所得税の還付金が入金されました。

先日、住宅ローン控除による所得税還付金が入金されました^^ 確定申告から約1ヶ月ですね。 税務署の方は1ヶ月半後とか言っていたので、割とスムーズに入金されましたねw 結果、私の場合は所得税が全て返ってきたことになります^^ 住宅ローン残高の1%を上限…

国債と住宅ローン。

私がなぜ「税」について考えているかといいますと、「家づくり」「生活」に密接に関わっているからです。かと言って「税金」は私達には操作できないので、学ぶ事で上手く立ち回りたいと考えています。 私は「家づくり」を通して「税」について考える様になり…

税金について考える。

最近はモンハンと税金を勉強中^^ 私の「税金」に対する考えは、今のところは無くてはならないものだと考えています。 なぜなら簡単に批判はできないものだからです。 過去にこの様な記事を書きましたが、私は住宅購入を機に消費税とか税金に興味が湧きました…

確定申告終了です。と前回記事の訂正とお詫び^^;

前回記事より、私もやっと「確定申告」に行って参りました。申告期間は3月15日までなので、ギリギリです^^; サラリーマンの「所得税」は、自身の会社が計算してくれて、月々の給料から引かれています。最終的に「年末調整」で、自身の「保険料」「扶養」…

「住宅ローン控除」と「所得税」の関係。年末調整ってなんだい?

今日も昨日に引き続き税金に関する記事です。 今年は自分で「確定申告」をしなくてはいけません^^; 29年度分の確定申告は1月4日より、国税庁のホームページで申告書の作成が可能となっております。PCに詳しい方は、手書きよりも楽ちんに申告が出来ると思…

今年は「住宅ローン控除」を受けるため「確定申告」を行います^^

日本27年。アメリカ103年。イギリス141年。住宅の平均寿命らしいです^^; 一条工務店の工場見学では、躯体は75年くらい保つと言っていたので、まあまあですかねw 日本の住宅事情はご存知かと思いますが、「消費」「終の住処(ついのすみか)」です。 しかしな…

長期優良住宅って何?②

前回記事 長期優良住宅って何?① - ペルペルの新築雑記。 の続きで長期優良住宅についての考察です^^ まあ素人ですが これから長期優良住宅に住む事になるので いろいろ調べ感じた事を勝手に記事にしますw 過去、一条ブロガーの方達も触れていて 申請に結構…

公図とは

土地を購入し建物を建てる方なら ご存知かと思いますが 私も家を建てると決まってから 初めて目にしました「公図」。 これには不満点が多いですねw 私はA型なので気になるんでしょうかw 都会で都市計画地域とかだと おそらくしっかりした地図があるのでしょ…

長期優良住宅って何?①

一条工務店で建築するともれなく 長期優良住宅になります^^ 申請すると初期費用は掛かりますが 減税効果が期待できます。 まあいろんな税金が安くなるという事です。 我が家も迷いなく申請をお願いしました^^ さて、2020年には省エネ基準が見直され 義務…

どーでも良くないこと②税金part2

今回の記事はつまらない記事ですw 税金の話です^^ 妻に不評のつまらない話ですw 年末調整はお済みでしょうか?^^ 会社勤めの方は終わっているので 今年の源泉徴収票と共に年収が 確定した事と思いますw 今年は多い、少ない。 税金いっぱい取られてるなーとか…

どーでも良くないこと①税金

税金取られてますね〜w 取られているという感覚が 間違いでしょうか?w 私達はサービスを受ける際や 物を購入する際に対価として お金を払います。 税金は公共サービスを受けるための 対価です。おそらくw 税金は使われ方が目に見えないので ついつい忘れが…